『会計プロフェッショナルの英単語100』(ダイヤモンド社)が、10回目の増刷を行いました。累計2万3500部、電子書籍を加えると、もうすぐ30,000部到達という部数となります。
「会計」、「英語」という、ニーズはあるが敬遠されがちな2つの分野。かつタイトルに「会計プロフェッショナル」と入れたことで、果たして部数はどこまで伸びるのか。
懸念もありましたが、12年にわたっての増刷、かつ出版社の方からは、「全然売上が落ちないのがすごいところ」と評価いただきました。増刷部数も、前回より増えている勢いです。
ご購入くださった読者の皆様に、心より御礼申し上げます。
本書出版への思いは、書籍冒頭の「はじめに」に記載しています。
一部抜粋して、当時の私たち著者の思いを共有させてください。
私自身もこうした当時の思いを、講演や講義を通して、現在も伝えていきたいと改めて思うところです。
--- 「はじめに」より抜粋 ---
『会計プロフェッショナルの英単語100』(ダイヤモンド社)
英語と会計は、日本人ビジネスパーソンが苦手意識を持つことの多い分野でもあります。英語=辛かった受験英語、会計=専門家の小難しい領域、という固定観念を持つ方が多いのかもしれません。
そんな固定観念を打ち砕き、「英語も会計も所詮はグローバルでビジネスを行うための言語に過ぎない」「言語とはそもそもコミュニケーションするためのものであって、知れば知るほど異国の方々と意思疎通が図れる、とても楽しいものなのだ」――
そうした私たち著者の信念を、できるだけ多くの日本人ビジネスパーソンが実感し、体得するための書籍を作ろうではないか。
「英語」と「会計」を楽しく身につけることのできる、前例のない実践的な書籍を作ろうではないか。こうした思いのもと著者2人が意気投合し、ダイヤモンド社からの賛同を得て、出版に至ったのが本書なのです。
書籍紹介
書籍内容紹介記事
- Accounts Receivable(売掛金)
- Inventory(棚卸資産)
- Property, Plant and Equipment(有形固定資産)
- Goodwill(のれん)
- Treasury Stock(自己株式)
- Cost of Goods Sold(売上原価)
- Selling, General and Administrative Expenses(販売費及び一般管理費)
- Depreciation Expenses(減価償却費)
- Equity Gains (Losses) of Affiliated Companies(持分法による投資利益(損失))
- Impairment Loss(減損損失)