書籍・雑誌寄稿
「会計プロフェッショナルの英単語100」が累計1万冊突破

2013年9月にダイヤモンド社より出版した「会計プロフェッショナルの英単語100」。 お陰さまで2015年3月に3回目の重刷となり、累計1万冊を超えました。ご購読いただいた読者の皆さま、ありがとうございました。  英文会 […]

続きを読む
お知らせ
早稲田大学大学院、多摩大学大学院の担当クラスの日程とシラバスのご案内

◆担当科目は「企業分析と経営指標」 先の記事でご案内したように、今年度より、早稲田大学大学院商学研究科と多摩大学大学院経営情報学研究科の2つの大学院にて、客員教授に就任いたします。 2つの大学院ともに、私がもっとも関心の […]

続きを読む
セミナー情報
財務会計、管理会計、コーポレート・ファイナンスをすべて英語で学ぶセミナー開講

◆定量3科目をすべて英語で学ぶセミナー おそらく日本初でしょう。 2015年5月~7月にかけて、 財務会計(Financial Accounting) 管理会計(Managerial Accounting) コーポレート […]

続きを読む
お知らせ
2015年度より、早稲田大学院と多摩大学院の客員教授に就任します。

  新年の新たなチャレンジを考えるための1か月 12月は一年の終わりであると同時に、新しい一年を迎える直前の最後の1か月です。 新しい年にはどのようなチャレンジを行いたいか、あれこれと思いを巡らすのに、とても良い機会です […]

続きを読む
セミナー情報
新著「会計力と戦略思考力 ビジネスモデル編」刊行記念セミナーを開催します!

   10月2日に日経ビジネス人文庫より出版の 『ビジネススクールで身につける 会計力と戦略思考力 ビジネスモデル編』 の刊行記念セミナーとして、11月12日(水)に半日セミナーを開催します。   ※本セミナー […]

続きを読む
書籍・雑誌寄稿
『ビジネススクールで身につける会計力と戦略思考力 ビジネスモデル編』を10月2日に出版します!

会計というと、皆さんは何をイメージしますか? 私は会計分野のマネジメント教育講師として毎年数千名の方とお会いします。そんな中で気づくのは、「自分は会計が得意です」などと言う方はほとんどいなくて、「私、会計は苦手なんです」 […]

続きを読む
会計・戦略思考
コーポレート・ファイナンスのFAQは書籍で学べる普遍的なもの

  先月、ある企業様からの依頼により、遠隔地に分散する受講者の方々を対象として、オンラインでコーポレート・ファイナンス(企業財務)を指導する機会がありました。 そこでは、オンラインであっても、受講者がつまずきや […]

続きを読む
会計用語集
ROA(総資産経常利益率)|会計用語集

1.ROAの算出方法   ROAはReturn on Assetの略であり、その言葉の通りReturn(利益)をAsset(総資産)で割ることによって算出される。総資産利益率や総資本利益率と呼ばれる。 ROAの […]

続きを読む
会計・戦略思考
傑出したビジネスモデルは、傑出した会計数値となって表れる

  年間約30社の企業を訪問して、会計・ファイナンス分野の研修講師を務めています。様々な年次の対象者を相手に、様々な目的を持った企業内研修の教鞭を取っています。中には学んだことをしっかりと定着させるために、研修 […]

続きを読む
セミナー情報
【人材開発担当者向け無料セミナー】会計・財務に強いビジネスリーダーを育てるための教育体系の作り方 2014年9月開催

  オオツ・インターナショナルでは、人材開発担当者の方々を対象にして、ビジネスリーダーに不可欠な会計・財務スキルを習得するための理想的な教育体系について、無料セミナーを開催します。会計・財務分野の教育に20年近くにわたり […]

続きを読む