ビジネススクールで身につける 会計力と戦略思考力 ビジネスモデル編
〜 なぜユニクロとニトリの決算書は似ているのか?(日経ビジネス人文庫)
<目次>
三越伊勢丹vsユニクロvsしまむら
STAGE 1
◆ 規模(売上高)から企業をイメージする
◆ 利益率から企業をイメージする
◆ 三越伊勢丹とユニクロの違いは何だろう?
◆ 小売業で進むSPA化
◆ 一番〝儲かっている〟のはどの会社?
◆ 高い利益率は、SPA企業が吸える甘い蜜
◉ STAGE 1 チェック項目
ABCマートvsニトリvsJINS
STAGE 2
◆ SPAの高い総利益率は、他の商品にも応用できる
◆ ユニクロより高い利益率を生み出す企業たち
◆ SPAモデルの販管費はなぜ高い?
◆ SPAモデルの在庫はなぜ多い?
◆ SPA企業の決算書が似ている理由
◉ STAGE 2 チェック項目
ウォルマートvsH&M
STAGE 3
◆ 海外の小売業にも、同じ考え方を当てはめてみよう
◆ EDLPの戦略のカギは販管費
◆ 投資効率の優劣をROAから類推する
◆ ROAの高い企業、ROAの低い企業
◆ SPAとEDLP、戦略が決める決算書の姿
◉ STAGE 3 チェック項目
イオンリテールvsイオンモール
STAGE 4
◆ 小売業当てクイズの卒業試験!
◆ グループへの貢献度が高いのは、リテールか、モールか?
◆ 低いROAの理由を知る
◆ キーとなる問いかけは「誰が在庫リスクを負っているのか?」
◆ スタートトゥデイは小売業か賃貸業か?
◉ STAGE 4 チェック項目
18のメーカーをROAで斬る
STAGE 5
◆ 一番儲かっているメーカー、一番儲かっていないメーカー
◆ 利益率と回転率に見る、負の関係
◆ パラダイス領域に位置するSPA
◆ なくなりつつあるメーカーと小売業の境界線
◉ STAGE 5 チェック項目
バリューチェーンのどこを担うかが決算書の構造を決める
STAGE 6
◆ ウォルマートを下回る、低い総利益率と低い販管費率
◆ バリューチェーンのどこを担うのか
◆ EMS企業ホンハイのPLは、商社を下回る薄利多売
◆ セブンイレブン向け売上が7割を占める企業のPLは、ホンハイと類似
◆ 受託製造企業に見る、BSの共通点
◆ 受託製造企業とSPA企業のグッドサイクル
◆ 受託製造企業が中長期的に目指すべきこと
◉ STAGE 6 チェック項目
SPA企業への対抗策を示したメーカーのROAを時系列で読む
STAGE 7
◆ 経常利益率の改善で、ROAを大幅拡大したM社
◆ SPA企業に対抗する道筋を示したメーカー、M社
◆ 全部買って、全部製品にして、全部売ったカルビー
◆ 顧客視点に立って、「売値-利益=コスト」で考える
◆ 自社、顧客、株主のための、「利益に向き合った経営」
◆ バリューチェーンのどこを担うかが決算書の構造を決定する
◉ STAGE 7 チェック項目
最後のケーススタディは国内最大の複合企業 JR東日本!
STAGE 8
◆ JR東日本をイメージしよう!
◆ JR東日本に見る、4つの事業セグメント
◆ セグメント別に計算する、構成比とROA
◆ 運輸業から拡散する、JR東日本の多角化事業
◆ JR本州3社の比較から読む、各社の強さや経営課題
◆11の非メーカーをROAで斬る
◉ STAGE 8 チェック項目
ROAマップから始める自社の決算書分析
STAGE 9
◆ あなたの会社の決算書を読もう
◆ 分析のキーとなる3つのキーワード
◆ ステップ1 ROAマップを描いて、収益構造を俯瞰しよう
◆ ステップ2 売上高経常利益率のドリルダウンで、利益構造を理解する
◆ 原価の中身を分析する
◆ 販管費の中身を分析する
◆ 営業外収益・費用の中身を分析する
◆ ステップ3 総資産回転率のドリルダウンで、資産構造を理解する
◆ キャッシュの中身を分析する
◆ 売上債権の中身を分析する
◆ 棚卸資産の中身を分析する
◆ 有形固定資産の中身を分析する
◆ その他の資産の中身を分析する
◆ ROAマップの負の曲線、そしてパラダイス領域を目指して
◉ STAGE 9 チェック項目
もう一段高い分析のための4つのインプット
ADVANCED
1 ROAよりも優れた究極の経営指標、それはROIC
◆ ROAは万能ではない
◆ 運転資金に注目すると、三菱食品の別の顔が見えてくる
◆ 資産ではなく投下資本で効率を考えるROIC
2 資産保有の平均値との比較から、ビジネスモデルに基づく資産の分析は始まる
3 ROAと財務レバレッジにも存在する、負の関係性
◆ ROAとDEレシオには、なぜ負の関係性があるか
◆ 例外業界であるガス、自動車、電気機器を考える
4 傑出したビジネスモデルは、傑出した会計数値となって表れる
◆ 3つのキーワードを駆使して論理的に思考しているか
◆ SPA企業の在庫は多くてよい
◆ 低価格戦略企業の総利益率は低くてよい
◆ コマツの売掛金回収は遅くてよい
◆ ソフトバンクの有利子負債は多くてよい