販売費及び一般管理費:Selling, General and Administrative Expenses(英語)
販売(Selling)、一般(General)、管理(Administration)の費用ということで、日本語と同じ表現です。日本語では販管費と省略するのが通常ですが、英語でもSG(&)Aと略して表記することがよくあります。
販管費に入るのは、営業活動の費用のうち、売上原価に含まれないものです。それは、販売、一般、管理に関わる費用という訳です。代表的な販管費は、人件費、広告宣伝費、販売促進費、家賃、減価償却費、運搬費などです。
人件費、減価償却費、運搬費などは売上原価に含まれるものもあります。原価性はあるのか?(売上高に直接対応するのか?)の質問に対して、答えがYESであれば売上原価、NOであれば販管費と判断します。
販管費の中身を見ることで、その会社の商品の売り方が類推できます。たとえば、マスに向けた広告費が多いのか、販売チャネルに対する手厚い販促費が多いのかなど。一般に、海外の企業に比べると、日本企業のほうが販管費の中身については積極的に開示しています。
◆ 関連用語
COGSとSGAを合わせて営業費用(Operating expenses)と呼びます。海外のPLではOperating expensesとひとまとめにして表記することもよく見られます。
2012年3月期の、日本の主な製造業の売上高販管費率(SGA ratio)平均値を紹介しましょう。医薬品(52%)、食品(29%)、電機機器(24%)、化学(22%)、機械(16%)、自動車(14%)、鉄鋼(9%)、建設(9%)です(出所は日経財務情報)。
◆ 他の単語と組み合わせると
Serious 【形】深刻な
High SG&A can easily pose serious problems for any type of business.
▶ どのようなビジネス形態においても、高い販管費は深刻な問題となりえます。
Comparison 【名】比較
There is no right amount of SG&A, but you can estimate healthy benchmarks through comparison.
▶ 販管費の適切な金額などありませんが、他社と比較して健全なベンチマークを見積もることはできます。
Advertisement 【名】広告・宣伝
Our SG&A is high this year due to the heavy television advertisements for our new product.
▶ 当社の今期の販管費が高めである理由は、新製品をテレビで大々的に宣伝したためです。
[便利なイディオム]due to ~ ▶~を原因として
Cut (down) 【動】下げる・削減する
The CFO of electronics store XYZ cut SG&A costs by sending more unsold merchandise back to vendors.
▶ 大手家電店XYZのCFO(最高財務責任者)は、売れ残り製品をベンダーにより多く返品し、販管費を削減しました。
◆ 世界の一流企業はこう語る
The primary drivers of SG&A are marketing-related costs and overhead costs. Marketing related costs are primarily variable in nature, although we do achieve some level of scale benefit over time due to overall growth and other marketing efficiencies.
(出所:P&G (The Procter and Gamble Company), Annual Report, 2012)
▶ 販売費及び一般管理費に影響を与える主なものは、マーケティング関連コストと間接部門コストです。マーケティング関連コストはその特性上、主に変動費ですが、事業の成長やマーケティングの効率化によって、ある程度のスケールメリットを実現することができます。
(大津広一・我妻ゆみ著「会計プロフェッショナルの英単語100」ダイヤモンド社より)
(イラストグラフィックデザイン:我妻志保
Illustrated graphic design:Shiho Wagatsuma)
<書籍紹介>
厳選した重要単語を、現場でのニュアンスや関連用語との組合せ方まで掘り下げて解説した「会計×英語」入門の決定版が登場!
読者は、ビジネスで必須となるBS・PL上の100語を深く理解しながら、それに関連する主要な会計英単語の意味と使い方を知ることができます。
外資系企業の方はもちろん、海外赴任者、米国公認会計士の受験者、海外MBAの受験者、 経理・財務・IR等の担当者の必携書です。